注目キーワード

スパイシーピーナッツ!山椒とタカノツメが病みつき?簡単に作れる?

「スパイシーピーナッツ」または「麻辣花生」って聞いたことあります?

これが山椒(花椒)の痺れるからさと唐辛子の辛さが何とも言えず、ハマってしまいます!

なかなか中国の「麻辣花生」って売っていないので、自分で作る事にしました。

思っているよりは簡単ですし、自分好みの辛さや風味も付けられます。

ビールが美味しくなる季節も近づいて来てます、メッチャビールに合うおつまみ是非作ってみては!

麻辣花生って?

中国の山椒と唐辛子の辛いピーナッツのおつまみで、

おそらく辛いのが好きな日本人でもきっとハマるほどおいしいと感じると思います。

その一人が私なんですけどね!

 

友人曰く、いろんなメーカーのが有るらしいんですけど

黄飛紅のらしんですがなかなか売っていないんですよね!

アマゾンとかで買えるんですが、中国の値段を考えると結構高い値段が付いているらしいです。

じゃ~仕方ないから自分で作ってみようってことで作ってみました。

で!何が入っているかと見てみると

落花生・唐辛子・大豆油・食塩・山椒・調味料(アミノ酸)・酸化防止剤(ビタミンE)

結構どこでもある材料でした。

山椒は中国の物と(花椒/ホワジャオ)日本の山椒とは全く違いますよ!

 

日本の山椒と中国の山椒の違い?

山椒だから同じでしょってあなたは思うかもしれませんが、

ある意味当たっていますが!

中国の山椒を例えばかば焼きにかけて食べると、おそらく違和感を感じるはずです!

実は花椒と山椒は分類上は同じミカン科サンショウ属の落葉低木ですが、同じ植物ではないんです。

このサンショウ属は250種ほどあります。

 

日本で花山椒って言うのは山椒の木の花の部分で、中国の花椒とは別のものですよ!

日本では花の山椒のことを花山椒と呼びます。

こんなところが何となく花椒と山椒が混同されてしまう理由なんでしょうね!

 

花椒と山椒の味の違いと使い方は言うと

どちらもミカン科の植物なので、爽やかな柑橘系の香りと痺れるような辛さが特徴です。

花椒はピリッとしていてパンチがある痺れるような辛さが口の中に広がるように感じます

山椒はマイルドな辛さで口の中も軽く痺れるような感じです。

 

使い方としては花椒は味付けの一部のようなイメージで使い、

例えば痲婆豆腐なんかそうですよね!

 

山椒は薬味的なイメージで使うのが効果的な使い方だと思います。

ウナギのかば焼きや丼に振りかけて!、

またマイルドな辛さで他の食材を引き立てながらアクセントとしては、

ちりめん山椒(2019・6・20記事を書きました)がそんな例ですかね!

 

もしあなたがスパイスについてもう少し知りたいと思ったらこちらの記事を参考にどうぞ

スパイスの基礎知識って?スパイスとハーブの違いって?使い方の目的や効果は?

いくつかに分けて記事を書いています。

麻辣花生を作る

山椒の事でチョット前置きが長くなりましたが、作って行きましょう!

はっきり言ってメッチャ簡単ですが、結構めんどくさいです!

生の落花生を煎ったり、薄皮を剥くのが結構時間がかかってしまいます、

試しに塩ピーナッツでも試したんですが、やっぱ生から作った方が美味しく出来ました!

個人的ですので、もしあなたがそんなの面倒だと思ったら

塩ピーナッツで作るのもいいかもしれません!

でも一度は生から作って食べ比べた欲しいと思います。

 

材料は

生のピーナッツ……250g

花椒……6~7g(痺れる辛さがたまらんと言うなら増やしてください)

タカノツメ……6本(花椒と同じ好みで!)

塩……適量

サラダ油……大匙1.5杯位

生のピーナッツから作るのはちょっと時間はかかるし面倒と思いますよね!

そんな時は少し味は落ちますが(辛さで正直分らないかもしれませんが、やっぱ少し味は落ちます)

バターピーナッツでない味付けピーナッツで代用できます。(2019・6追加)

 

作り方

始めにピーナッツの薄皮を剥きます、同時に火を入れます。

この作業が「麻辣花生」で最も手間がかかるところです!

フライパンで乾煎りします。

焦がさないように弱火で!

そしてフライパンが熱くなりすぎないように、時には火から外します!

絶えず混ぜながら、焦がさないように弱火で時間をかけて!

これが泣きのポイントです!

フライパンの大きさやピーナッツの大きさで時間は違ううでしょうが、

 

26cmのフライパンで大粒のピーナッツ250gを煎った時間は50分でした!

 

一粒食べてみて、中が 「ふにゃ」ってしなかったら火から外し薄皮を剥いていきます。

タカノツメは種を取って細く切っておきます。

サラダ油と一緒にフライパンで火にかけますが、弱火で!

油が少ないので、フライパンは傾けます。

温度が上がるにつれて油が赤くなってきます、辛味が移ってきているんですね!

強火でしたり熱い油に入れると、辛味が移る前に唐辛子が焦げてしまいますから

これはペペロンチーノなど辛いパスタを作る時も同じですよ。

サラダ油に辛味が移りかけたら花椒を入れ、香りが出てきたらピーナッツを入れよく混ぜましょう。

後はリードペーパーに広げ余分な油を取ります、取り過ぎないように!

冷めたら出来上がりです。

(温かいうちは少しふにゃってしていて、失敗したかなと思うかもしれません)

結構日持ちもしますので、手間ですが多めに作っておけばビールを飲む時いいですね!

 

ア~!ビールも色々と奥が深いんですよ。

知ると楽しみ方が変わるかもしれませんよ!

ビールについての記事も参考に、いくつか紹介しておきます。

ビールの種類とその特徴?料理と香りの相性をまとめてみた!

ビールと料理を楽しむ組み合わせ?相性を考えてみる!

ビール好きに朗報?ビール腹になる原因は?健康に影響はないの?メタボとなりやすい病気!

 

おわりに

色んなサイトを見てると結構豆板醤を入れるのが多いみたいですが、

まずシンプルに作ってみて容量がつかめてきたら、自分好みの味付けにすればいいと思います。

私は火鍋の元(漬けタレにも使えるもの)を少し加えてます。

これがメッチャ辛いんですが、

にんにく・ショウガ・長葱・発酵黒豆・などなど入っていて、

香りや味にコクを付けてくれるんです。

メッチャ辛いんで小匙半分くらい入れて楽しんでます。

 

最後まで読んでいただき有難うございました。

運営者 春眠