注目キーワード

料理が上手くなるには?絶対包丁の持ち方や姿勢が基本!?

スポンサーリンク

4月になると調理場も新入社員が配属されてきます。

右も左もわからず、まして調理技術や知識もほとんどないです。

初めにしっかり基本を教えてもらったかどうかで、

料理が上手くなるかに差が出てきます。

料理に興味が有り作ろうとするあなたも同じことが言えます。

まず料理をするのに、絶対する作業!!

切る時の姿勢や包丁の持ち方についての記事になります。

食材を切るのは、料理をするには避けて通れない作業ですよね。

でもこの時の姿勢について考えた事が有りますか?

何となく包丁を持って、切っているんじゃないでしょうか?

始めにしっかり基本の姿勢を身に付けなければ、これから先の伸びに本当に差が出てきます。

スポーツでも格闘技でもまず基本の姿勢を身に付け、

それから自分のスタイルを作って行くと言うのが大事な事だと思います。

削いった人の動きには無駄が少なく、きれいな事が多いですね!

では、では・・・・・・!

 

切る時の包丁の基本的な持ち方や姿勢って?

包丁の持ち方ってわかっていますよね?

3通りの持ち方があります。

包丁の持ち方

念のために画像で。

切る姿勢1

上の画像が、最も多く使う時の握り方になります。

下の画像は庖丁の刃先を使って切る時です、

上の画像に比べ人差し指の先が支点になるので、

刃先のコントロールがしやすくなり細かい霧物などに便利です。

 

この他にほとんど使うことは無いと思いますが、

金槌を持つような握り方があり、骨など固い物を叩ききる時に使います。

切る時の姿勢は?

では、包丁を持って切る時の姿勢について!

まずまな板に平行にげんこつ1つ分の位置に、肩幅の足での自然体で立ちましょう。

切る立ち位置

このままではまな板に対して、包丁が45度になっていると思います。

これではまな板に食材が置きにくいですよね。

 

そこで右足のつま先を、左足のかかとの位置までずらし45度右に向きます。

これでまな板と包丁が90度になっているはずです。

腰の位置はげんこつ1個分ですよ!

これが食材を切る時のまな板に対しての基本的な姿勢になります。

さて実際切る時にはどういう姿勢になるかですね!

 

慣れないうちは、薄くとか同じ厚さに切ろうとして

包丁の右から覗き込むような姿勢になってしまいがちです。

スポンサーリンク

はい!切る時の視線は?姿勢は?

「食材がまっすぐに切れないよ!」と言うのはなぜか考えてみましょう。

下の画像はレモンをスライスしようとしている時ですが、

あなたはこれを見て何か違和感を感じませんか?

レモンを切る

そうなんです!包丁が傾いてますよね。

どのくらいの厚さか見ようと、包丁の右側を覗き込んで

レモンの厚さを確認するために頭を右手より右側傾いているんですね。

と言う事は体全体が、右に傾いている為に腕も傾き包丁が傾いてしまっていると言う事になります。

 

これではまっすぐに切れない事はわかりますよね!

だとすると無理に腕を左にねじって包丁をまっすぐにしようとします。

(分かりやすいように極端に腕をねじってみました)

この姿勢切る癖がついてしまうと、

慣れてきて左手で食材の厚さをコントロールできる頃には

包丁の刃が右に傾いて切る姿勢が体に浸みこんでしまいます。

こうなってしまうと修正が大変です。

 

これでは包丁で食材をまっすぐ綺麗に切ることが難しくなってしまいます。

 

結果!食材を上手に切れないと言う事になってしまい、

料理の見た目だけでなく、味にも影響が出てきます。

そして何より切ると言う作業の姿勢が綺麗に見えません。

 

家庭で料理を作るのなら、まだ誰にも見られないので、まぁ!!いいとしても、

オープンキッチンとかで作業しているのを見られると、

なんだか料理も美味しくなさそうに感じてしまいますよね!

 

料理が上手になりたかったら、まず姿勢からですよ!

そして切る姿がスムーズに流れるようにスマートになってから、

あなたのやりやすい姿勢にすべきです。

でもその時は、この基本の姿勢が身に付いているのでその延長線上であると思います。

さらに料理が上手になるために!

包丁の持ち方と姿勢の次は実際に切ると言う事になりますが、

その前にもう少しだけ!

切ると言う事について、考えましょう。

例えば食材の繊維の方向の事・細胞の事等など、

料理を作る下準備でそんな事を考えて切る事で、料理の味はワンランクアップします。

次の記事を参考にしてください

料理初心者でもワンランクアップするコツは切り方に?切り方で料理は変わるの?

 

最後に

新年度を迎えるにあたって、

毎年毎年新人さんや、アルバイトに教えていたことを思い出してしまいました。

最近はあまり教えたりアドバイスしたりする事が少なくなってきていたので、

これを機会にもう一度料理の基本的な事を記事にしてみようと思います。

そして少しでもこれを読んでくれているあなたの役に立てばと思います。

過去記事をもう一度見返してよりわかりやすく書き忘れている事が有れば追加します。

昔の記事なので、文章表現もかなり恥ずかしいですが、

興味が有ればいくつかリンクしておきますので読んでみて下さい。

焼くと言う調理って?料理をする時知っておきたい事って?

料理初心者に知っててほしい料理の基本?焼く、炒める、蒸す、揚げる、煮る、調理の方法のまとめ記事!

 

最後までお付き合い有難うございました。

 

 

運営者  春眠

スポンサーリンク