注目キーワード

スフレって簡単!材料も道具も有るものばかりで?作り方やポイントは?

晩御飯を食べている時に、スフレがテレビで、、、、

娘「スフレってあまり見かけないし、有っても結構値段が高いけど何で?」

私「そりゃ!チョット手間だし、出来立てじゃなくっちゃ萎んでしまうから、

出すのが難しいからじゃない?」

娘「美味しいスフレが食べてみたい、

フランスで仕事してた時、毎日作ってたと言ってたじゃない!」

私「じゃ!作ってみましょうか」

こんな会話から作ってみました。

スフレ(soufflé)って難しい?

本来スフレはチョット手間暇かかりますし、食べるタイミングも重要ですよね!

出来て時間が経つと、萎んできて、、、

作る側と食べる側が有る意味協力し合わな得れば、いい状態で食べる事が出来ません。

 

スフレはクレーム・パティシェール(カスタードクリーム)に、

メレンゲを混ぜて作るのが一般的です。

カスタードクリームを作って、メレンゲを作って、卵白に起泡を壊さない様に混ぜてと、、、

これでは、家でチョット作ってみようかって気にはなりませんよね!

パティシエールの作り方はこちらの記事に

絶対知っておきたいソース・アングレーズとカスタードクリームのコツや作り方とレシピは?

 

今回はフライパンとボールだけで家庭でも簡単に本格スフレを作る方法を記事にしてみました。

基本のバニラ風味のスフレです。

バリエーションは幾らでもありますが、

フランスのレストランでは、生姜のスフレを作っていました。

デザートに生姜?と思うかもしれませんが、本当に美味しかった記憶が有ります。

最後に簡単に紹介しますね!

 

家でも簡単にスフレ(soufflé à la vanille)を作ろう!

スフレは本当にバリェーションが多いので、是非マスターしていろんな味のスフレを作ってみた下さい。

材料も卵に牛乳そして砂糖とどこの家に有るものだけですから!

スフレ型は是非買っておいてくださいね、100均でもニトリでも売っています。

サイズは直径9cmで高さが5cm位が手ごろだと思います。

 

材料と分量

スフレ型 3台(直径9cm×H5cm)

牛乳……150㏄

小麦粉……35g

グラニュー糖……30g

卵黄……2個

 

メレンゲ

卵白……2個

(卵はMSくらいが、ちょうどいいサイズです)

グラニュー糖……30g

 

バニラエッセンス……少量

スフレ型に塗るためのバターを少量

(好みでリキュールを、入れなくてもいいです)

作り方

準備としてスフレ型にバターを塗ってグラニュー糖をまぶしておきます。

まぶして残ったグラニュー糖は30gにして使います。

余ったバターは牛乳と一緒に入れちゃって構いません。

フライパンに牛乳とグラニュー糖それに振るった小麦粉を入れ、中火にかけます。

段々とろみが付いてきますので、ホイッパーで常になめらかに混ぜて下さい。

決して沸かさない様に!卵黄を入れますから

大体指をちょっと入れられる温度を目安にしてください(50℃前後で)

 

卵黄をよく馴染ませて!弱火で!

トロ―としてきたら火を止めて下さい、バニラエッセンスやリキュールはこの段階で!

 

そしてメレンゲを作って行きます。

メレンゲの参考記事はこちらに有りますので、よかったら読んでみて下さいね!

メレンゲの種類は?イタリアン・スイスメレンゲなどの作り方と使い方は?・安全性は?

グラニュー糖は2~3回に分けて角が立つまで立てます。

立てたメレンゲを少しある程度冷めてきたフライパンに入れなじませます。

 

ボールに移してゴムべらで底からすくう様に、起泡を潰さない様に静かに混ぜていきます。

スフレの生地の完成です、スフレの型に流し入れます。

赤い部分の淵を親指で2~3㎜ふきとるようなイメージできれいに取ります。

こうする事でまっすぐ綺麗に焼きあがりやすくなります!

後は温めておいたオーブン190℃に入れ約15分焼います。

粉糖を振ってスフレの完成です(粉糖は「泣かない粉糖」と言うのが売っていますので、

そちらを使うといつまでも砂糖が溶けずに綺麗に仕上がります)

今回はアイスクリームを添えましたが、

アングレーズソースを作ってかけて食べるのもいいですね!

 

生姜のスフレは?

生姜のスフレは生姜をみじん切りにして、

生姜の重さの約4倍の砂糖と少量の水、レモン汁少し入れて

弱火で煮詰めて、ジャム状にします。

それを卵白を立てる時に一緒に入れてメレンゲを作ります。

生姜の甘辛い味がしっかり付くほど入れます、

今回のスフレだと大体大匙にチョット大盛り1杯と言う所でしょうか!

 

スフレの基本的な作り方は

パティシエールクリームを作っておき、

スフレを作る際に軽く温めメレンゲと合わせて作ります。

この時にパティシエールクリーム(カスタードクリーム)に色んな材料を入れ、

味のバリェーションを付けるのが一般的な昔ながらの作り方です。

例えば溶かしたチョコレートとか、裏ごしししたチーズとかですね!

 

少し豪華なスフレとしては、スポンジ生地を焼いておき

スポンジ⇒お菓子の基礎知識って?スポンジの共立て法?別立て法?その作り方やレシピは!

スフレ型の底にひいて、その上にリンゴやバナナ・キィウイ・オレンジ・ブドウなどのフルーツに

キルシュ酒をふって10~20分置いてお居た物を水気を取って散らし、

スフレ生地を流して焼き、フルーツのソースを添えるなんてのも豪華です。

今度作ってみようと思いますので、出来たら紹介しますね!

 

おわりに

如何でしたでしょうか?

スフレって思っているよりは簡単に家でもできるデザートだと思いませんか?

フライパンとボールだけでも十分本格的な作り方と、

変わらず美味しく作れます。

なかなか提供しているお店も少ないですし、有っても少し値段が高いですよね!

また出来立てで無いと萎んでしまいますので、ちょっと気を使うので

頼みずらいのでは?

じゃ!家で作っちゃいましょう!そして色んなスフレを楽しみましょう!

材料はたいてい有るものばかりですからね!

 

最後まで読んでいただき有難うございました。

 

運営者  春眠