今年の一皿に2016年12月5日にパクチー料理が選ばれました!と言うか今年の一皿ってなんなの?
疑問に思っていることだと思います!
何でも「ぐるなび」が決めるそうです。
今年で三回目だそうで、いろんな賞が有るみたいです!
今年の一皿って?
今年の一皿は、その年に話題性が有り社会の動きとも関係が深く、食文化の記録として残していこうと言う基準で選ばれるそうです。
そこにはいろんな賞が有る様で、今年は準大賞に「日本ワイン」特別国際賞「シェラスコ」特別賞「こうじ甘酒」・「進化系餃子」・(ローストビーフ丼」が有ります。
パクチー(コリアンダー/香采)料理が選ばれた理由
1.薬味であったパクチーがパクチーサラダや鍋料理・カクテル・スィーツ等のバリェーションが増え、いろんな店が提供するようになった。
2.香りや味わいが嫌われていたが、健康や提供する店が増え、パクチーを好む人が増え「パクチスト」と呼ぶ造語が生まれた。
3.比較的栽培しやすいので生産者が増えいろんな店で買う事が出来るようになった理大手メーカーが調味料・スナック菓子・レトルト食品を商品化し一般家庭での認知が浸透してきた。
4.健康・美容にいい物を食べたいと消費者が増え、その栄養価に関心が集まった。
なんだそうです!
とは言えあまり家庭では食べる事は少ないし、どうやって食べるの?って思いますよね。
ベトナムやラオスの料理を少し紹介しますね。
鶏肉入り春雨(ガン・メン/ベトナム)
揚げごはん(カオ・トォウ/ラオス)
うどん入り豚肉のおかゆ(チャオ・ヘオ/ベトナム)
春雨サラダ(ヤン・ウン・セン/タイ)
牛肉ともやしスープ(ゲン・スープ・グゥワ/ラオス)
ラオスハンバーグ(ム・フラン・ハンバーグ/ラオス)
また中国では香菜拌木耳や香辣肉絲なんて言う牛肉との炒め物など多くあるようです。
栄養と体への効果は?
簡単に説明しますけど、パクチーは結構すごい野菜です。
①ビタミンC 肌にツヤやハリを与えたり、免疫力アップ
②ビタミンB2 口内炎やニキビ予防
③ビタミンE 老化の予防
④ビタミンB1 疲労回復
とビタミン類を多く含んでいます。
効能としては、少し気になるあの匂いがいいみたいです。匂いに含まれる「リナロール」、「ゲラニオール」なんですが、
リナロールには唾液の分泌を促し消化促進、食欲増進を!
さらに鎮静作用もあり、ストレス性の頭痛や偏頭痛に効果が有ると言われています。
ゲラニオールは女性ホルモンの働きを高めホルモンバランスを安定させてくれるようです。
また葉の部分にはβカロチンを多く含み老化防止や動脈硬化、がんの予防に期待が出来ます。
βカロチンは体内でビタミンAに変わり、美肌を保つ肌の細胞を活発にしてくれたりもします、とにかく女性にはうれしい美肌成分が多いです。
さらにすごい事に体の中に溜まる有害金属を排出してくれる効果(デトックス効果)が有ることです、他の野菜としては玉ねぎ、ネギ、ニンニクなどが有ります。
まだまだ効能はあるみたいですよ!口臭・高血圧・血液をサラサラにとか等々、匂いは好き嫌いが有りますが体にいい事は確かです。
ただし食べ過ぎは禁物みたいです!
身体にいいからとたくさん食べるのはチョット注意してください!何でもそうですが、過ぎたるは・・・ですから!
食べ過ぎると消化を促進する力が強いので、下痢・腹痛に!
鎮静作用で安眠効果が期待される分多く食べると強い睡魔が来る事も有るようです。
最後に
身体にとても良いようですね!こんないい野菜なら是非いろんな料理にも使って食べたいところです!
ベトナムや中国の友人に聞いてみると、特別パクチーを意識せず使うようです。
「どちらかと言えば日本人がネギを使うのと同じ感覚ですね」って言ってました、パクチー!あまり意識せずにネギを使う所を変えるぐらいの感覚で使えばいいと思います。
ネギにしろパクチーにしろ体にはいいんですが、
あの香りが好きでなければ少しきついですけどね!確かに日本人でも結構ネギが苦手と言う人も多いですからね。
運営者 春眠