注目キーワード

時短・簡単料理に疑問!本当に美味しい・安全?気になるひとり言!

  • 2018年2月11日
  • 2020年6月2日
  • コラム
  • 186回
  • 0件

記事を書いていく時、色んなサイトを一通り目にします。

時短や簡単のサイトが多く、確かになるほどこんな方法でと思う記事も有りますが、

なかには「これはチョットどうなんだろう?」って思える事も有ります。

色んな人の意見なので、良いんですが中には料理研究家とか評論家なんての記事に結構「ん?」てのも、、

そんな事に個人的に感じた事を書いてみました。

時短・簡単料理って?

本当にいろんな方法で、時間を短縮したりするレシピが多いですよね!

確かに「え~こんな方法で出来るんだ」なんて目に鱗みたいな記事も多いです。

そんな時には何でこんな方法でいいのかなんて、再度調べたり経験を振り返ったりしています。

なかには「なるほどこれまでの方法はいったいなんでだろう」って考えさせられ、

新たに今までの調理過程を改善する機会にもなる事も多々あり、本当役立つ情報も多いのも確かですが、

ここで少しだけ疑問を感じる事があります。

 

時短・簡単料理と本来の料理の味の違いは?

正直食べ比べるとその差は違う事はわかると思います。

そうで無いと一生懸命勉強して手間暇かけ作っている、

料理人のいる理由がわからなくなりますよね!

 

それと時短・簡単料理を紹介しているサイトの人は、

その料理はなんでそんな手順で作っているのかしっかり理解しているんだろうか?

って考えます。

 

例えばホワイトソースで調べてみると、

小麦粉とバターと牛乳をボールに入れレンジで加熱して、

ホイッパーで混ぜれば簡単で失敗無くすぐに出来ちゃいます!とか

温めた牛乳にバターと小麦粉を混ぜた物を少しずつ混ぜればダマも出来ず出来ちゃいます!とか

確かにホワイトソースのようなものは出来ますが、これはチョットとおもいます!

私はそう感じるんですが、あなたはどうです?

見た目が似ていてそんなに不味くなかったらいいんじゃないの!と言う声も聞こえそうですけど、

これは全く違う物です。

 

先に書いた方法は小麦粉の特性をしっかり理解して作っているとは言えないですし、

小麦粉について⇒小麦粉の特性デンプンの成分や働き!料理を失敗しない知識は?

小麦粉の特性グルテンは粘り気?ケーキや天ぷらの失敗する原因は?

 

後の方は、フレンチで言うブールマニエ(beurre manié)と言う濃度を付ける方法です。

 

こうしてみると本来の味とは違うんじゃないかと思いますよね!

確かに料理は大変な作業で、時間も結構かかる事はわかるんですが、

一度はしっかり時間をかけてなぜそうしなくてはいけないのかを、

考え作るべきじゃないかと思います。

それから忙しい時とか、とりあえずもう一品をの時に時短や簡単料理で作った方がと思うんですけど!

 

料理ってある意味科学なので、作業の理由がわかってくれば割といろんな料理が作れるようになってきます

技術面は別ですけどね!

料理方法に付いて簡単に書いてありますので参考記事をチョット紹介しておきます。

昔の記事なので文章など本当にヘタですけどよかったらのぞいてみて下さい、

出来ればしっかり詳しく書き直したいと思っていますけど、、

煮ると言う事

揚げると言う事

焼くと言う調理って?料理をする時知っておきたい事って?

これ以外に色々料理に付いての考えやコツの記事も有りますので、興味が有ればのぞいてみて下さい。

近いうちに料理のまとめ記事を更新します(m(__)m)

安全性はどうなんだろう?

大手のサイトや肩書のある人の影響は大きですよね、

以前も結ばずおにぎりの問題も有りました。

【警告】大手は信じても?「たまごかけおにぎらず」だけでない!疑惑が有るの?

少し前ですけど、料理研究家のサイト(?)で簡単バレンタインのチョコケーキと言うのを見ました、

人に挙げるものなのに、作り方に衛生上大丈夫って感じてしまいました、

以前デパートのテナントで仕事していた時を思い出すと、絶対許されないだろうなと言う作り方で

これを見た人は肩書で信じてしまうと怖いなと、、、

 

自分が食べる分は自己責任だと思いますが、

人に食べてもらうのはもっと気をうかうべきじゃと個人的には思うんですけど!

あなたはどう思います?

もらった相手は信用して食べるんですからね!

 

最後に

長々と書いてきましたが、料理は美味しくて当たり前

でも作る側はその過程をしっかり理解して、時短簡単料理のいいところをうまく使う知恵と

安全性を考えるべきじゃないかと思うんですけど!

 

もう一つ懸念するのは、時間が無いからと簡単手抜き(?)の料理を食べていると

本当の美味しさがわからなくなるんじゃないかと思います。

 

賄で本来の料理を作ってみると、香辛料がとか!辛さとか!言われ、

実際の香辛料を使わず砂糖とか甘くすると美味しいと言われることがあります。

味覚は個人差が有る事はわかりますが、

本来の味を知って自分がその料理が合うか合わないか判断すべきじゃないだろうかと思います。

 

先人たちが作り上げ淘汰された料理です!

時にはしっかり愛情込めて、手間暇惜しまず作るべきじゃないんでしょうか?

それが料理を理解し、上手に作れるようになると思うんですけど!!

 

個人的な意見と考え方でした、違うと思うかもしれませんが!

 

チョット愚痴のような記事になってしまいましたが、最後までお付き合い有難うございました。

 

運営者   春眠